リモコン不調 [備 忘 録]
ここ数日間、室温が6度以上にならない(しない)ので
ブルーレイレコーダーのリモコン不調が
さらに進んだ
長押ししても反応しないボタンが増えた
寒さのせいだとしか思えない
リデュースを心がけているので
今あるものを使い倒さなきゃならん
代替品は2500円で手に入るのだが
消費するのではなく創造を目指しているので
新たに買い求めたくはない
第一今のリモコンは壊れてはおらず
機能が損なわれているだけ
でリモコンの回路に接する部分のラバー製ボタンに
アルミホイルを貼り付ける
両面テープとキッチン用アルミホイルやハサミなどで復活する
今までどれほどのリモコンに何枚貼り付けただろうか?
反応が鈍いボタンもあるが
とりあえず復活した
使い切る
使い倒すを
旨とすることは貫き通す
加齢で修繕出来なくなったら
ダウンサイジングと言う
ダウングレード更新をしよう!
ピンセットが必須になるのはいつだろうか?
ブルーレイレコーダーのリモコン不調が
さらに進んだ
長押ししても反応しないボタンが増えた
寒さのせいだとしか思えない
リデュースを心がけているので
今あるものを使い倒さなきゃならん
代替品は2500円で手に入るのだが
消費するのではなく創造を目指しているので
新たに買い求めたくはない
第一今のリモコンは壊れてはおらず
機能が損なわれているだけ
でリモコンの回路に接する部分のラバー製ボタンに
アルミホイルを貼り付ける
両面テープとキッチン用アルミホイルやハサミなどで復活する
今までどれほどのリモコンに何枚貼り付けただろうか?
反応が鈍いボタンもあるが
とりあえず復活した
使い切る
使い倒すを
旨とすることは貫き通す
加齢で修繕出来なくなったら
ダウンサイジングと言う
ダウングレード更新をしよう!
ピンセットが必須になるのはいつだろうか?
2022-12-24 08:10
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0