メデ鯛くじ…再び当たり [備 忘 録]
習慣になっているウェブでのポイント集め
ソネくじ集めもほぼ毎日やっている。
メデ鯛くじでは先日金の鯛があがり
なんとソネットポイントの5等が四枚もあった。
まぁこれで当分の間メデ鯛くじで一等賞は当たらないだろう…と
思いつつ引いたくじでなんとまた金の鯛が上がった様子。
よそ見していて金の鯛自体は見ていないのだが
100枚のソネくじが当たっていた。
へぇー意外と当たるなぁ…と嬉しくなる。
ポイントは末等であっても
当たるとやはり嬉しい。
ソネくじ集めもほぼ毎日やっている。
メデ鯛くじでは先日金の鯛があがり
なんとソネットポイントの5等が四枚もあった。
まぁこれで当分の間メデ鯛くじで一等賞は当たらないだろう…と
思いつつ引いたくじでなんとまた金の鯛が上がった様子。
よそ見していて金の鯛自体は見ていないのだが
100枚のソネくじが当たっていた。
へぇー意外と当たるなぁ…と嬉しくなる。
ポイントは末等であっても
当たるとやはり嬉しい。
何気ない気遣い…低粘着性テープ [備 忘 録]
先日隣のおばあちゃんの広島に住む娘さんからお土産をいただいた。
隣のおばあちゃんは独り暮らしで、緊急通報システムを導入した。
万一の際には自分がお手伝いすると言う「緊急通報システム協力員」に登録したお礼と言う。
おばあちゃんから部屋の鍵や緊急連絡先を預かった。
それらを使いたくないが、いつかその日が来るかも知れない!と
気持ちだけは引き締めている。
福岡市東区保健福祉センターから
緊急通報システム協力員手帳と言うのが送られて来ており
協力員の役割などが示してある。
三十年もすれば自分もそのシステムを利用するんだろうなぁ…と
考えつつ、デパートの包みを開いた。
貧乏性なのか包装紙はきれいに畳んで保管する!
と言う昔ながらの癖が抜けない。
その時に包装紙を留めてあるセロハンテープがきれいにはがれ
包装紙にテープをはいだ跡が付かないので嬉しくなった。
その包装紙は雑紙として
紙のリサイクルボックスにいれるのだから
テープがきれいにはがれようが破れようが無関係なのだが
それでも低粘着性テープを使っている事が嬉しい。
小さな事なのだが、そのデパートには
様々な心遣いがあるんだろうなぁ…と思った。
このようなお店は応援したい…
隣のおばあちゃんは独り暮らしで、緊急通報システムを導入した。
万一の際には自分がお手伝いすると言う「緊急通報システム協力員」に登録したお礼と言う。
おばあちゃんから部屋の鍵や緊急連絡先を預かった。
それらを使いたくないが、いつかその日が来るかも知れない!と
気持ちだけは引き締めている。
福岡市東区保健福祉センターから
緊急通報システム協力員手帳と言うのが送られて来ており
協力員の役割などが示してある。
三十年もすれば自分もそのシステムを利用するんだろうなぁ…と
考えつつ、デパートの包みを開いた。
貧乏性なのか包装紙はきれいに畳んで保管する!
と言う昔ながらの癖が抜けない。
その時に包装紙を留めてあるセロハンテープがきれいにはがれ
包装紙にテープをはいだ跡が付かないので嬉しくなった。
その包装紙は雑紙として
紙のリサイクルボックスにいれるのだから
テープがきれいにはがれようが破れようが無関係なのだが
それでも低粘着性テープを使っている事が嬉しい。
小さな事なのだが、そのデパートには
様々な心遣いがあるんだろうなぁ…と思った。
このようなお店は応援したい…
ケータイ修理完了 [備 忘 録]
ケータイの修理が終わった。
思ったよりは時間がかかったが
見た目がきれいになった。
また自動下スクロールの不調も確認できたと
メーカー修理コメントにあった。
バッテリーの交換はなく
三年目に入るがまあまあの状態
以前はイヤホンマイクの接触状態が不良で
通話が出来たり出来なかったりしたのが
良くなった様子。
新しい保険サービスに加入し直せば
内部故障の修理は無料になるというが
来年三月には交換するのだから現状維持。
iPhone3GSの場合はどうなるのだろう…
やはり実費???
ところでiPhone3GSの気になっていたカメラ機能。
デジタルズームなどのカメラ機能のアプリケーションが
120円弱で出ているのを先日知った。
また今朝の新聞一面に広告も出ていた。
うーん食指が動く。
しかし新型 iPod nano にビデオカメラやFMラジオが付いたのを見ると
iPhone3GS のハードも更に進化するのは近いはず。
今はケータイではウェブを使ってない。
ネット接続はパソコンだけで十分な気もするが
パケ放題などにするとちょっとした中毒状態になるんじゃないかと
一抹の不安もある。
加えてバッテリーは大丈夫かな??
3Gのシャープ端末にするかiPhone3GSにするか?
来年三月までは検討だけで楽しめる…
思ったよりは時間がかかったが
見た目がきれいになった。
また自動下スクロールの不調も確認できたと
メーカー修理コメントにあった。
バッテリーの交換はなく
三年目に入るがまあまあの状態
以前はイヤホンマイクの接触状態が不良で
通話が出来たり出来なかったりしたのが
良くなった様子。
新しい保険サービスに加入し直せば
内部故障の修理は無料になるというが
来年三月には交換するのだから現状維持。
iPhone3GSの場合はどうなるのだろう…
やはり実費???
ところでiPhone3GSの気になっていたカメラ機能。
デジタルズームなどのカメラ機能のアプリケーションが
120円弱で出ているのを先日知った。
また今朝の新聞一面に広告も出ていた。
うーん食指が動く。
しかし新型 iPod nano にビデオカメラやFMラジオが付いたのを見ると
iPhone3GS のハードも更に進化するのは近いはず。
今はケータイではウェブを使ってない。
ネット接続はパソコンだけで十分な気もするが
パケ放題などにするとちょっとした中毒状態になるんじゃないかと
一抹の不安もある。
加えてバッテリーは大丈夫かな??
3Gのシャープ端末にするかiPhone3GSにするか?
来年三月までは検討だけで楽しめる…
メデ鯛くじ…金の大鯛 [備 忘 録]
方生会(ほうじょうや) [備 忘 録]
ケータイ修理 [備 忘 録]
ソフトバンク・第二世代携帯電話604SHを来年まで使い続けるつもりであるが
3年も使い続けているので随分とへたって来ている。
加えて月に2~4回は画面の下スクロールを勝手に実行してしまう。
最近は登録したスケジュールがいつの間にか消えてしまった。
画像の写りも悪くなった。
それで修理と共に外装の交換をソフトバンクショップに依頼した。
携帯の本体データをメモリーカードにバックアップして
十年来世話になっているソフトバンクショップに行った。
以前 iPhone3GS を予約注文した近所のショップは外した。
予約取り消しのメールを送信したものの、その後全く反応がなく
無視された気がしたからだ。
ユーザーに反応しないというのはちょっと許せないからなぁ…
代替機は602SH
今まで使っていたイヤホンマイクが使えないので
ついでにそれも借りた。
取扱説明書をサイトからダウンロードできれば不要と言ったが
古い機種のためか見当たらないと言うので、それも借りた。
最近は第二世代携帯電話の修理が少ないので
早く作業が進むかあるいは遅くなるかのどちらかだと説明される。
早ければ一週間
遅いと二週間。
料金は外装交換の3,150円と
修理代金600円かな??
しかし、外装の交換が気軽に出来るのは良い。
iPhone3GS の場合はこう簡単にはいかないから…
でも iPhone のカメラ機能が高まり
例えばデジタルズーム機能が付き
更にフェリカ機能が加わったら、これに機種変更しても良いなぁ…
ブルートゥース対応のキーボードが使えれば更に良い。
来年春には新型 iPhone が出るかなぁ…
3年も使い続けているので随分とへたって来ている。
加えて月に2~4回は画面の下スクロールを勝手に実行してしまう。
最近は登録したスケジュールがいつの間にか消えてしまった。
画像の写りも悪くなった。
それで修理と共に外装の交換をソフトバンクショップに依頼した。
携帯の本体データをメモリーカードにバックアップして
十年来世話になっているソフトバンクショップに行った。
以前 iPhone3GS を予約注文した近所のショップは外した。
予約取り消しのメールを送信したものの、その後全く反応がなく
無視された気がしたからだ。
ユーザーに反応しないというのはちょっと許せないからなぁ…
代替機は602SH
今まで使っていたイヤホンマイクが使えないので
ついでにそれも借りた。
取扱説明書をサイトからダウンロードできれば不要と言ったが
古い機種のためか見当たらないと言うので、それも借りた。
最近は第二世代携帯電話の修理が少ないので
早く作業が進むかあるいは遅くなるかのどちらかだと説明される。
早ければ一週間
遅いと二週間。
料金は外装交換の3,150円と
修理代金600円かな??
しかし、外装の交換が気軽に出来るのは良い。
iPhone3GS の場合はこう簡単にはいかないから…
でも iPhone のカメラ機能が高まり
例えばデジタルズーム機能が付き
更にフェリカ機能が加わったら、これに機種変更しても良いなぁ…
ブルートゥース対応のキーボードが使えれば更に良い。
来年春には新型 iPhone が出るかなぁ…