SSブログ

遺体引き取り 遺影 [備 忘 録]

孤独死した兄の遺体引き取りの記録
その弐 遺影

当初の半額で引きうけてくれた火葬業者では
遺影の準備はしないと言うので自分ですることにした。

遺品を見てたら、数年前に撮影したカラーの証明写真が出て来たので
これを使うことにした。
額は少し大きな絵葉書の飾ってあったものを流用

つまりは小さな遺影で済ませようと言う算段


画像のプリントならスマホのデータを
コンビニの複合機から印刷するアプリしかない!と判断
写真用紙でないと…と勝手に思い込んだのだ。


証明写真を複写してカメラロールに入れてトリミング後
netprintでアップロードして
近くのコンビニに出かけ印刷してみた。

ところがカラーだと遺影の雰囲気が全くないし
額に余白が出て安っぽい…
黒い縁取りとリボンで飾りつければ良いのだろうが
それは面倒

それではと複写した画像をモノクロに変換して
普通紙にそのまま印刷
A4の用紙なので余白は切り取ることにする。

どんぴしゃりに合わないので二~三回やって納得
証明写真.jpeg




この間他のお客の邪魔にならぬように
店から出たり入ったりして
スマホと格闘

普通紙に印刷された顔写真を
帰宅後フレームに合わせて遺影の出来上がり
頭上の空きが気になるが誰が見るわけでもないのでこれでよし!




斎場にもちこんだのがこれ
写真立て.jpeg
支えに全く届かないほどの小さな遺影だがないよりはまし…


しかし、今考えると複写しアプリを使ってアップロードしたりせずに
普通に証明写真を白黒の拡大コピーしても良かった…
何回か失敗しても100円で済むだろう…

写真のプリント品質と思い込んだのが時間の浪費だった…


遺影額縁、写真立て、慰霊額縁、五分入山 Lサイズ(マット付き)


寸巾パール 葬儀額(遺影額)リボン付 ふじ


遺影額縁、額縁、慰霊額縁、入山 サイズ 八0 太子(マット付き)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。